会員情報
会員の紹介
生涯学習コーディネーターの会学習コーディネーターの会・冒頭会の紹介ページでもありました
現在39名の会員がそれぞれの担当分野で活動をしております。会員にはNPOを含む各種生涯学習
団体の責任者や・各分野の講師・指導者・有資格者・学習ボランティア等多彩な方々が集まっています。
※このコーナーではその多彩な会員を紹介し市民の皆さんのお役に立てればと願っています。
情報をお寄せ下さい。 |
第6回 中条 久夫さん
出身地 : 香川県
※あきる野市生涯学習コーディネーターの会 会長
※新形コロナウイルスの関係で活動は停止中ですが
東京都観光ボランティア「おもてなし東京」で得意の語学(英語・ドイツ語)を活かし
新宿駅・渋谷駅・お台場・表参道・赤坂で国内外の観光客に東京の町を案内しています。
※又健康の為に水泳とジョギングを始めて40年になります。
得意の水泳を活かし「青梅市水泳協会 水泳教室の指導員」としてもこのところ13年
又青梅マラソンも33回参加しています。 宜しくお願いします。
⋯Q--海外生活の長かったと聞いております中条さん。
まだまだ沢山の経歴の持ち主ですが、控えめの今回のコメントでした。ありがとうございました。
西多摩新聞 中条さんの記事 ご覧ください

*****************************************************************************************
第5回 溝口 正恵さん
出身地 :東京都 深川


**************************************************************************************
第4回 上杉 秀子さん
出身地 :福岡県


***************************************************
第3回 中澤 泉さん
出身地 :長野県
他の活動:ラジオ体操連盟 *ビデオクラブ *ビデオ撮影
社会福祉協議会ボランティア *シルバー人材センター
東京在住半世紀 現役時代は高度成長期
s39年東京オリンピック・東京タワーの建設途上・勝鬨橋も開閉
そんな時代を東京で過ごし、遠い昔を想いつつ
再度2020年東京オリンピックを迎える喜びを感じています。
* コーディネーター養成講座 第1期修了生
情報支援グループ(第3G)に所属

エイジレス賞受賞(内閣府)
2019.8.
*******************************************************
第2回 加藤 正彦さん


2019.7
*****************************************************************************
第1回 河辺 貞子さん
コーディネーター養成講座第2期修了生
講座事業グループ(第1G)所属
2019.6
会 員 氏 名 (敬称略) |
|
|
加藤 正彦 |
コーディネーター養成講座第二期修了
コーディネーターの会 事務局長、第2グループ(コーディネート事業)第3グループ(情報支援事業) |
2019.07 |
河辺 貞子 |
教育委員会主催 コーディネーター養成講座第二期生 第1グループ(講座事業グループ) |
2019.06
|
|
|
|
|